2025年版|香港旅行いくらかかる?費用相場と節約テク完全ガイド
はじめに|「香港旅行って高い?」に答えます!
近年、日本からの海外旅行先として再び注目を集めている香港。
レトロな街並みと近未来の高層ビルが混在するエネルギッシュな都市は、何度訪れても飽きることがありません。
でも、多くの旅行者が気になるのが「実際いくらかかるの?」というお金の話。
この記事では、2025年最新版の費用相場を旅行スタイル別に紹介し、さらに節約しながらも楽しめる方法もあわせてご提案します。
① 香港旅行の基本費用構成とは?
まずは、香港旅行にかかる主な費用をチェックしておきましょう。
費用項目 | 説明 |
---|---|
航空券 | 日本〜香港の往復(LCC~レガシー航空まで幅広い) |
宿泊費 | ホテルやゲストハウス。立地やグレードによって大きく変動 |
食費 | ローカルグルメから高級レストランまで選択肢多数 |
交通費 | 地下鉄(MTR)、トラム、バス、タクシーなど |
通信費 | SIMカード、eSIM、ポケットWiFi |
観光費用 | 入場料・ツアー代・アクティビティ代など |
その他 | おみやげ・日用品・緊急支出など |
②【2025年最新版】香港旅行費用の目安
旅行スタイル別に「2泊3日 or 3泊4日」モデルで費用目安を紹介します。
✈️ 格安旅行(LCC・ローカル食重視)
- 航空券:30,000円(ピーチや香港エクスプレス利用)
- ホテル(2泊):12,000円(カオルーンのゲストハウスなど)
- 食費:4,000円(1日あたり約1,500円)
- 交通費:2,000円(オクトパスカード活用)
- 通信費:1,000円(eSIM or SIM)
- 観光費:2,000円(無料スポット中心)
- 合計:約51,000円(+おみやげ代)
🧳 平均的な旅行(一般的なホテル・ミックス観光)
- 航空券:50,000円(JALやANAの早割など)
- ホテル(3泊):30,000円(中級ホテル)
- 食費:9,000円(1日あたり3,000円)
- 交通費:2,500円(タクシー併用)
- 通信費:1,500円(eSIM)
- 観光費:5,000円(入場料など含む)
- 合計:約98,000円
💎 贅沢旅行(高級ホテル・グルメ・有料観光満喫)
- 航空券:80,000円~(ビジネスクラス含む)
- ホテル(3泊):60,000円~(5つ星ホテル)
- 食費:15,000円以上(1日5,000円~)
- 交通費:5,000円(タクシー中心)
- 通信費:2,000円
- 観光費:10,000円(VIPツアーなど)
- 合計:約172,000円~
③ 香港旅行の節約テク10選!
1. LCCを賢く利用
→ 香港エクスプレスやピーチを使えば航空券は2万円台も可能。平日&早朝便が狙い目。
2. ホテルはカオルーン周辺がコスパ◎
→ 中環(セントラル)や尖沙咀(チムサーチョイ)に近いが、やや外したエリアにすると宿泊費がグッと下がります。
✅航空券+ホテルをまとめてお得に👉 香港旅行をTrip.comでチェックする
3. ローカルフードで美味しく節約
→ 茶餐廳(チャーチャンテン)や屋台、ファーストフード(マクドナルドなど)は安くて味も抜群!
4. オクトパスカードで交通費節約
→ 地下鉄・バス・フェリーすべて使えて小銭不要。デポジットありで帰国時返金可。
5. トラムとスターフェリーは格安移動+観光にも
→ トラムはHKD3(約60円)、フェリーはHKD2.7(約50円)と超格安!
6. 無料スポットを上手に活用
→ ビクトリア・ハーバーの夜景、黄大仙、尖沙咀プロムナードなど、無料で満喫できる観光地も多数。
7. eSIMで通信費を抑える
より安定した通信環境が必要な場合は、SIMカードを購入するか、日本出発前にポケットWi-Fiをレンタルすることをおすすめします。
- WiFiBOX:空港で非接触レンタル。返却も簡単!👉 海外Wi-Fiレンタル【WiFiBOX】
- GLOBAL WiFi:信頼と実績のレンタルWi-Fi👉 海外インターネットグローバルWiFi
- ZEUS WiFi for Global:データ容量多めでお得👉海外Wi-Fiレンタル・受け取り方法は自宅・空港から選べる海外でも神コスパ!【ZEUS WiFi global】
- Airalo:即日アクティベート可、SIM差し替え不要👉 AiraloでeSIMを見る
- Global Mobile:無制限プランが最安値級👉 韓国専用レンタルWiFiならグローバルモバイル
8. チケット予約はKlookやKKdayで
→ ピークトラムやテーマパーク、空港送迎などを事前に予約すると割引価格に。
人気の観光地ツアーやチケット予約は、【KKday】で早めにチェックしておくのがオススメ!
👉 KKdayでアクティビティを見る
9. 両替は現地のレートに注目
→ 空港より市内の両替所(重慶大廈など)の方がレートが良いことが多いです。
10. お土産はスーパーマーケットやローカル市場で
→ ワトソンズやウェルカムなどのスーパーは安くてバラマキ土産に便利!
④ 節約しつつ楽しむ!香港旅行モデルプラン(3泊4日)
ここでは、「ほどよく節約しながら、しっかり楽しむ」をテーマにした3泊4日の旅の例をご紹介します。
🌙 1日目:到着&街歩き(費用:約10,000円)
- 午前:日本出発(LCC利用、往復航空券:約30,000円想定)
- 昼:香港国際空港到着 → エアポートエクスプレスで市内へ(HKD105)
- 午後:ホテルチェックイン → 街歩き(油麻地や佐敦あたり)
- 夜:ローカル食堂で夕食(HKD50)→ ビクトリア・ハーバー夜景鑑賞(無料)
🎯 節約POINT: 市内移動はオクトパスカード+MTR中心。ホテルは尖沙咀から少し離れたカオルーン側に設定。
🍴 2日目:香港島と名物グルメ(費用:約9,000円)
- 朝:茶餐廳で香港式モーニング(HKD35)
- 午前:トラムで中環エリアへ → 文武廟・ヒルサイドエスカレーター観光(無料)
- 昼:OpenRiceで見つけた人気飲茶店へ(HKD100)
- 午後:ピークトラムでヴィクトリア・ピークへ(Klookで割引チケット:HKD66)
- 夜:女人街をぶらぶら → ローカル夜市でごはん(HKD50)
🎯 節約POINT: トラム活用+アプリ割引チケット活用+食費はローカル重視!
🛍 3日目:九龍探索&ショッピング(費用:約10,000円)
- 朝:朝粥&油条の朝食(HKD30)
- 午前:黄大仙(参拝無料)で運気UP → 龍山寺で静かな時間
- 昼:地元食堂で麺ランチ(HKD40)
- 午後:モンコックで雑貨やお土産探し(HKD300程度)
- 夜:尖沙咀プロムナードで夜景 → フードコートで軽食(HKD60)
🎯 節約POINT: おみやげはローカル市場やスーパーで!
✈️ 4日目:帰国(費用:約5,000円)
- 朝:ホテルチェックアウト → バスで空港へ(HKD40)
- 空港で軽く朝食・おみやげ整理
- 午後:LCCで日本帰国
💡 3泊4日 合計費用(1人旅・節約プラン)
- 航空券(往復):30,000円
- ホテル(3泊):18,000円(1泊6,000円想定)
- 食費:6,500円
- 交通費:2,500円(オクトパス使用)
- 通信費(eSIM):1,000円
- 観光費:3,000円
- おみやげ代:3,000円
👉 総額:約64,000円~70,000円前後で十分楽しめる!
⑤ まとめ|賢く計画すれば香港はおトクに楽しめる!
香港というと「物価が高い」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
たしかに日本より高い場面もありますが、工夫次第でグッと安く&快適に旅行することが可能です。
特に、以下の3つを意識するだけで大きな節約になります:
- 航空券はLCC+プロモ活用
- 交通費・通信費はアプリで事前対策
- 食事・観光はローカルと有料をうまく組み合わせる
そして何より、香港には無料でも十分楽しめる魅力がたくさん。
夜景、街並み、風景、ローカルの活気――それらを感じるだけでも心に残る旅になるはずです。
ぜひ、この記事を参考に、2025年の香港旅行を計画してみてくださいね!
📌 あわせて読みたい:
コメント