PR

朝6時からOK!香港で早朝営業の朝食スポット7選|空港着直後やトランジットに最適

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。

朝6時からOK!香港で早朝営業の朝食スポット7選|空港着直後やトランジットに最適

香港で朝6時に朝食を食べたい…でも、どこが開いてるの?
空港に早朝到着したときや、乗り継ぎで時間があるとき、早起きして観光を始めたい日など、朝6時台に営業しているお店はとても貴重です。

この記事では、実際の営業時間・アクセスの良さ・旅行者の口コミをもとに、朝6時から営業しているおすすめの朝食スポットを7か所ご紹介します。
空腹のまま迷うことなく、おいしい香港ローカル飯やカフェ朝食を楽しめるお店ばかりを厳選しました。

香港で朝6時に朝食を探すのは難しい?

観光大国・香港とはいえ、早朝から営業している飲食店は意外と限られています。
特にローカル食堂や中華料理店は開店が遅めの傾向があり、「朝7時〜8時から」という店舗が主流です。

一方で、空港に早朝到着する便や、トランジットで朝を過ごす人にとっては、「6時台に開いてる店」は貴重な存在。
事前に調べておかないと、空腹で街をさまようことにもなりかねません。


✅ なぜ朝6時から開いている店が少ないの?

  • 一部の茶餐廳(チャーチャンテン)は早いが、支店によって営業時間が異なる

  • モール内店舗や観光客向けカフェは10時開店が多い

  • Googleマップ表記と実際の営業時間がずれている場合も


✅ 探すときのコツ

  • 「營業中(=営業中)」のフィルターを使って探す

  • 地元で人気の24時間営業チェーン(翠華餐廳・マクドナルド)などを活用

  • 交通の便がいい場所(中環・佐敦・北角など)を中心にチェックする

旅行者の強い味方!朝6時台から開いている朝食スポット7選


以下に、実際に「朝6時台に営業している」or「24時間営業で朝から使いやすい」おすすめのスポット7選を紹介します。
すべて、アクセスしやすく・旅行者にも安心な場所を厳選しました。


✅ ① 澳牛(Australia Dairy Company)|佐敦(ジョーダン)

  • 香港ローカル朝食の定番。朝7時オープン(6:30に開くこともあり)

  • 牛乳プリン・トースト・卵のセットが人気。

  • 地元客と旅行者が朝から行列を作る名物店。
    👉 MTR佐敦駅から徒歩3分


✅ ② 蘭芳園(ランファンユン)|中環(セントラル)

  • 元祖・香港式ミルクティーの店。一部店舗は6時台営業

  • サンドイッチやマカロニスープなど、軽朝食に最適。
    👉 中環駅直結の店舗が便利


✅ ③ 翠華餐廳(Tsui Wah)|尖沙咀・中環・湾仔など各所

  • 24時間営業の店が多く、朝でも安心。

  • お粥・麺・トースト・香港式モーニングが充実。

  • 英語メニューやキャッシュレス決済にも対応◎
    👉 尖沙咀店・中環店がアクセス良好


✅ ④ 麥當勞(マクドナルド)香港|全エリア

  • 香港版「朝マック」は6:00開始が基本(一部店舗は24h)

  • お手頃でどの時間帯でも入りやすい&子連れにも人気
    👉 地下鉄駅やショッピングモール近くに多数


✅ ⑤ 太興(Tai Hing)|チェーン店多数

  • 香港式ロースト肉で有名な人気店

  • 一部店舗は朝6時30分〜営業しており、朝セットメニューあり
    👉 空港店や九龍サイドに複数展開


✅ ⑥ 大家樂 Café de Coral(空港T1店)

  • 空港第1ターミナル内で朝6時台から営業

  • お粥やサンドイッチ、コーヒーセットもあり

  • 到着後すぐに使えるのが最大のメリット
    👉 空港に早朝着の人に特におすすめ!


✅ ⑦ 北角の粥店・ローカル朝粥屋(稲香)

  • ローカル向け粥店は朝5:30や6:00開店も多い

  • 店によっては現金のみ・中国語表記なので注意

  • 滞在中に「1回は本場の朝粥」が旅のアクセントに!
    👉 北角・油麻地・佐敦などに点在

早朝におすすめのエリアと移動手段【MTRは何時から?】


✅ 香港のMTR(地下鉄)は何時から動く?

香港のMTR(Mass Transit Railway)は、基本的に朝6時前後から始発がスタートします。
ただし、路線や駅によって多少異なり、空港線や東鉄線などはさらに早い便もあるので、GoogleマップやMTR公式アプリで当日確認するのがおすすめです。

🔎 MTR公式:https://www.mtr.com.hk/


✅ タクシー・Uberは早朝でも使える?

  • 香港のタクシーは24時間営業。早朝でも比較的つかまりやすいです。

  • 特に空港や中環などでは早朝の移動にも便利です。

  • Uberも利用可能ですが、一部エリアでは朝方に割高になることもあるため注意。


✅ 【旅行者の味方】eSIMやWiFiがあれば安心!

早朝の移動や、営業中の店を探すとき、やはりスマホの通信は欠かせません。
WiFiが繋がらない場所も多いため、eSIMやポケットWiFiの事前準備はマストです。


🔗 おすすめサービス

早朝香港におすすめの持ち物&注意点【快適&時短のコツ】


✅ 冷房が強めなので羽織るものを

香港の飲食店やMTR構内は、朝からエアコンが強めに効いていることがよくあります。
Tシャツ1枚では肌寒く感じることもあるため、薄手のカーディガンやストールを持っておくと安心です。

✅  楽天市場で買える!旅行に便利なコンパクト羽織り
出発前に1枚準備しておくと現地でも重宝します。


✅ 現金 or 八達通カードはマスト

  • 地元のローカル食堂では、クレジットカードが使えない店舗も多め。少額の現金(100HKDほど)を持っておくのが無難です。

  • また、「八達通(オクトパス)カード」があれば、MTRやコンビニ、カフェでもスムーズに決済できます。

✅ KKdayで「八達通カード」付き香港ツアーを探す

事前に日本で受け取りできるプランもあり、到着後すぐ使える!


✅ スマホの通信対策は旅の快適さを左右する

早朝に営業している店や移動手段をその場で調べるには、安定した通信環境が必須
公共Wi-Fiは不安定なことも多いため、eSIMやWiFiレンタルを事前に準備しておきましょう。

✅ Airaloの香港eSIM|現地ですぐ使えて超便利 
✅ WiFiBOX|日本の空港でレンタル&返却OK


✅ 時間を有効活用したい人には「朝から使えるツアー」もおすすめ

子連れや短期滞在の場合、朝からスムーズに動けるツアーや施設チケットを使うのも賢い選択です。

✅ KKday|朝発OKの香港市内アクティビティ特集

Trip.com|朝食付きホテル&送迎付きプラン

早朝に動けると1日が充実!香港旅行は「朝活」で差がつく


朝6時台に活動を始められると、混雑を避けて快適に観光をスタートできるのが大きなメリット。
朝の澄んだ空気の中で街を歩いたり、人気店の朝食を並ばずに味わえたりと、ゆとりある旅程が実現します。


✅ こんな方に「早朝朝食スポット活用」はおすすめ!

  • ✈ 朝便で香港に到着する旅行者

  • 👪 子連れや家族旅行で朝のうちに食事を済ませたい方

  • 📸 昼の混雑を避けて、撮影や街歩きを楽しみたい方

  • 📶 通信環境&支払い手段を準備してスムーズに動きたい方


✅ 今回紹介した準備&サービスまとめ

カテゴリおすすめ
通信対策Airaloの香港eSIMWiFiBOX
交通手段KKdayの八達通付きチケット 
宿・体験Trip.comホテル朝食付きプランKKday現地体験
持ち物楽天市場で羽織りや便利グッズを探す 

早朝からしっかり動けると、1日まるごと楽しめて満足度の高い旅になること間違いなし!
ぜひ今回の情報を参考に、香港の「朝時間」を満喫してくださいね。

コメント

error: Content is protected !!