【2025年最新版】香港空港の過ごし方完全ガイド|乗り継ぎ・ラウンジ・免税ショップ攻略法
アジア有数のハブ空港「香港国際空港(HKIA)」。乗り継ぎやトランジット利用はもちろん、香港観光の玄関口として世界中の旅行者が訪れます。
長時間の待ち時間や乗り継ぎの合間も、香港空港なら退屈知らず!
ラウンジ・グルメ・免税ショップ・仮眠エリアまで充実したサービスが揃っています。
この記事では、初めてでも迷わない香港空港の過ごし方を徹底解説します。
また、Trip.comやKKdayなどの便利な事前予約リンクもご紹介しますので、ぜひ活用してください!
香港空港の基本情報&アクセス
香港国際空港(HKIA)は世界トップクラスの設備を誇る巨大ハブ空港。アジア〜欧米路線の中継地として非常に人気があり、乗り継ぎ客の利用も多いのが特徴です。
-
✅ 所在地:ランタオ島(市内中心部から約35km)
-
✅ 市内アクセス:エアポートエクスプレスで市内中心部まで約24分
-
✅ ターミナル:T1(国際線主要)、T2(新拡張中)
トランジット時間が長くても、香港空港は”時間が足りない”くらい充実しています!
乗り継ぎ時間の過ごし方プラン
香港空港は「滞在型空港」とも言えるほど施設が充実。乗り継ぎ時間に合わせておすすめの過ごし方をご紹介します👇
🚶 2〜3時間の短時間トランジット
-
免税店&ブランドショップめぐり(後述)
-
香港グルメフードコート巡り(麺、飲茶、点心)
-
展望デッキ「スカイデッキ」見学
🧳 4〜6時間以上の中・長時間滞在
-
空港ラウンジ利用(後述)
-
プラザプレミアムラウンジでシャワー&仮眠
-
空港直結の「SkyCity Mall」「Regal Airport Hotel」でリフレッシュ
🔑 6時間以上あれば短時間市内観光( KKdayにツアーはお任せ)も検討可能です!
ラウンジ利用で快適ステイ
香港空港の魅力のひとつが、世界トップレベルのラウンジ充実度です。航空会社ラウンジだけでなく、有料利用できるラウンジも多く、エコノミークラス利用でも快適な時間が過ごせます。
🔶 香港空港の主な有料ラウンジ
ラウンジ名 | 特徴 | 事前予約 |
---|---|---|
プラザプレミアムラウンジ | 仮眠スペース、シャワー、ビュッフェ完備 | ✅ |
プラザプレミアムファースト | 高級感あるプレミアム体験 | ✅ |
Chase Sapphire Lounge | 2024年新オープン!静かで穴場 | ✅ |
※いずれもエコノミークラス利用者でも事前予約すれば利用可能。
🔶 事前予約が断然おすすめ!【Trip.com・KKday導線】
-
✅ Trip.com経由の事前予約は割引価格+日本語対応で安心
-
✅ KKday経由ならツアーセット割もありお得
🔑 当日現地カウンターより事前予約の方が安い&確実です!
免税ショップおすすめ攻略法
香港空港は世界有数の免税天国でもあります。高級ブランドから香港らしいお土産まで幅広いラインナップが魅力です。
🔶 香港空港のおすすめ免税ショップ
カテゴリー | 店舗名 | 特徴 |
---|---|---|
ブランド品 | GUCCI / Chanel / Hermès など | 定番の高級ブランドは充実 |
コスメ | Duty Zero Beauty / The Shilla | 韓国・欧米ブランドも多数 |
香港土産 | Kee Wah Bakery / Maxim’s | パイナップルケーキ・クッキー系が人気 |
お酒 | Duty Zero Wines & Spirits | ウイスキー・ワインの掘り出し物も |
🔶 免税ショップ利用のコツ
-
空港限定パッケージに注目
→ 現地市内店にはない限定版やセット販売が多い -
深夜・早朝は一部店舗閉店
→ 乗り継ぎ前に営業時間は要確認 -
アプリで事前予約も可能
→ 事前購入で在庫確保&値引き特典も
🔑 トランジット客でも、出発ゲート側の店舗は十分利用可能です!
まとめ|香港空港は乗り継ぎの待ち時間も楽しめる万能空港!
香港空港は、乗り継ぎだけでなく「空港自体が目的地」と言えるほど充実した施設が揃っています。
ラウンジ、免税店、グルメ、短時間ツアーまで、待ち時間を有効活用できるのが最大の魅力。
Trip.comやKKdayを活用した事前予約を活用すれば、さらにお得に快適な空港滞在が実現します。
次の香港経由の旅行でも、ぜひこのガイドを活用してください!
コメント
AC100Vを使用できますか?トランジット8Hあるので。無料Wifiの使用可能?
JAL GOLD CAROをもっています。ノートPCやタブレットで時間つぶし使用し
す、9/25ころと10/4ころも予定です。CXでKIXからHONGKONGからNZオークランド
の往復です、CXも香港も初めてですので、おしえてください。
コメントありがとうございます!
初めての香港国際空港&キャセイパシフィックでのトランジット、不安もあるかと思いますので、私の知っている情報で案内いたしますね。
【AC100V(日本の電圧)使用について】
香港の電圧は220V/50Hzとなっており、日本のAC100V機器は基本的にそのまま使用できません。
ただし、最近のノートPCや充電器は「100〜240V対応」が一般的ですので、ACアダプターや機器の表示をご確認ください。
空港内にはUSB充電ポートやマルチ対応コンセントが多数あり、PC・タブレットの充電は問題なく可能です。
【無料Wi-Fiについて】
HKAirport Free WiFiという空港内の無料Wi-Fiが、登録不要・時間無制限で利用できます。
速度も安定しており、PC・タブレットのネット利用に適しています。
【JALゴールドカードでのラウンジ利用】
キャセイパシフィック航空(CX)ご利用の場合、JALゴールドカード単体ではCXラウンジ利用はできません。
プライオリティ・パスをお持ちであればプラザプレミアムラウンジなどが利用可能です。
キャセイの上級会員/ビジネスクラス利用者は専用ラウンジ利用が可能です。
【8時間トランジットの過ごし方】
香港空港は非常に広く、ラウンジ・無料仮眠エリア・シャワー・グルメ・ショッピングなど施設が充実しています。
ノートPCやタブレットで作業しながら時間を過ごすにも最適な空港です。
ラウンジを利用する事が私は最適だと思います。
渡航までにラウンジ利用できるカード契約するのも検討してはいかがでしょうか。
初めてのCX香港とのことでご不安もあるかと思いますが、空港設備は快適ですよ。
どうぞ快適なご旅行を!